【LPIC1】使ったコマンドの確認・再実行(history・コマンド履歴)

LPIC1

1.コマンド履歴

使ったコマンドの確認や再実行のためには、基礎知識として「コマンド履歴」を知る必要がある。
「コマンド履歴」とは、シェル(.bash等)の機能の一つで、シェルが過去に実行したコマンドの一覧を記録する機能。通常はホームディレクトリの隠しファイル(.bash_history等)に一覧が保存されている。※ch等の機能が付いていないシェルもある
【操作方法(.bash)】

操作内容
history履歴の一覧を表示
!n履歴番号 n のコマンドを再実行
!!直前のコマンドを再実行
!文字列指定した文字列から始まる直前のコマンドを再実行
!!文字列指定した文字列を含む直前のコマンドを再実行
Ctrl + r過去のコマンドを検索
↑ / ↓ キーコマンド履歴を順にたどる(カーソルキー)

2.historyとは

履歴番号が付与された実行コマンド履歴を表示するコマンド。「!+履歴番号」を入力することで、実行コマンド履歴の任意のコマンドを再実行できる。

タイトルとURLをコピーしました