【LPIC1】ファイルの末尾の文字列を表示(tail)

LPIC1

1.tailとは

ファイルの末尾の行を表示。デフォルトで10行表示。任意で変更可能。

2.使い方

(1)書式

tail [オプション] [ファイル名]
例)tail -n 3
→ファイルの末尾3行を表示。

(2)オプション

①tail -n N※Nは任意の数字

表示する行数の指定。

②tail -f

ファイルの末尾をリアルタイムで監視する。ログファイルの書き込み状況を常に確認したいときに使う。表示の終了は「Ctrl + c」。
例)tail -f /var/log/syslog
→新しいログが次々表示される。

タイトルとURLをコピーしました