1.mvとは
ファイルやディレクトリの移動を行うコマンド。
2.使い方
(1)書式
mv [オプション] 移動元ファイルパス 移動先ファイルパス
例)mv file1 ./../file2
→file1をfile2という名前に変更して親ディレクトリに移動。
※移動先ファイルパスの最後にファイル名を指定するとそのファイル名になる。
※移動先ファイルパスに同名ファイルがあれば上書きされる。
(2)オプション
①mv -i
移動先ファイルパスに同名ファイルがあれば、上書きされる前に確認する。
②mv -f
移動先ファイルパスに同名ファイルがあれば、強制的に上書きする。※デフォルト
③mv -n
移動先ファイルパスに同名ファイルがあれば、上書きしない。
④mv -v
実行結果の表示。