【LPIC1】プロセス名を指定してプロセスを終了(killall)

LPIC1

1.killallとは

指定した名前のプロセスをすべて終了させるコマンド。※PIDではない。

2.使い方

(1)書式

killall [オプション] プロセス名

例)
killall firefox
→firefoxと部分一致するプロセスをすべて終了。

(2)オプション

①killall -9

強制終了シグナルの送信。

②killall -15

通常終了シグナルの送信。※デフォルト

③killall -u ユーザー名

指定したユーザーが実行中のプロセスだけ対象にする。

④killall -e

検索方法を完全一致にする。

⑤killall -l

使えるシグナルリストを表示。

Linux教科書 LPIC レベル1 スピードマスター問題集 Version5.0対応
【Linux教科書 LPIC レベル1 スピードマスター問題集 Version5.0対応】Amazonで見る
徹底攻略 LPIC レベル1教科書&問題集[Version 5.0]対応
【徹底攻略 LPIC レベル1教科書&問題集[Version 5.0]対応】Amazonで見る
タイトルとURLをコピーしました