【LPIC1】標準入出力

LPIC1

1.標準入出力とは

データの出入口のことを標準入出力と呼ぶ。出口が2つ、入口が1つあり、出口は標準出力と標準エラー出力に分かれている。

各出入口には、識別用の番号(ファイルディスクリプタ番号)が割り当てられている。
・標準入力(stdin)→0
・標準出力(stdout)→1
・標準エラー出力(stderr)→2

タイトルとURLをコピーしました