【LPIC1】テキストファイルから特定の列を抜き出す・特定の文字で文字列を区切る(cut)

LPIC1

1.cutとは

テキストファイルの特定の列を抽出するコマンド。
CSVファイルやスペース区切りのファイルから特定の列を取り出したいときに使う

2.使い方

(1)書式

cut [オプション] [ファイル名]
例1)cut test.csv
→区切り文字の指定等がないため、ファイルの内容をそのまま表示。
例2)cut -d , test.csv
→区切り文字だけの指定だと何も表示されない。区切るだけで終了。
例3)cut -d , -f 2 test.csv
→カンマ区切り後に2列目の内容が表示される。

(2)オプション

①cut -d 区切り文字

区切り文字の指定。

②cut -f 1~nの列番号

区切り後のファイルの内容から指定の列番号の内容のみを表示。

タイトルとURLをコピーしました