1.fileとは
指定したファイルの 「中身を見て、その種類(ファイルタイプ)」 を判別するコマンド。拡張子ではなく、実際の中身を確認してファイルタイプを判別している。
2.使い方
(1)書式
file [ファイル名orディレクトリ名]
例)file example.txt ー出力結果→ example.txt: UTF-8 Unicode text
→example.txtの種類を表示。テキストの種類(UTF-8等)も表示。
(2)オプション
①file -b
ファイル名を表示しない。
②file -i
MIMEタイプを表示。
※MIME…ファイルの内容を示すインターネット標準のデータ形式。PNGならimage/pngとか。
③file -z
zipファイルの中身も解析。
④file -L
シンボリックリンク先のファイル内容を調べる。
⑤file -s
特殊なファイルを調べる。
⑥file -f
指定したファイルの中に書かれたファイル名をリストとしてまとめて調べる。
ファイル内の記載方法は下記。
file1.txt
file2.jpg
file3.pdf