【自作アプリ】ゲームホーム画面再現アプリ(android向け)

MyHomeReproducer_icon 作品

よくあるスマホゲームのホーム画面を再現できるアプリ。キャラ画像や音声ファイルを登録すれば、ホーム画面でキャラをタップすると音声が再生されたりします。
その他機能として、メモと天気情報の確認ができます。

google playの配信審査でテスターが集まらなかったのでここに掲示しておきます。
ご自由にお使いください。※Androidのバージョン13~15が対象

横ホーム画面
見本ホーム画面(横)
見本ホーム画面(縦)
見本ホーム画面(縦)

アプリ

MyHomeReproducer_icon

MyHomeReproducer

使い方

Android(インストール)

  1. このページのボタン「ダウンロード」からアプリをダウンロード。
    ※Chromeで「セキュリティ上の理由から…」とポップアップが表示された場合、ポップアップ内のボタン「設定」を押下。画面が「不明なアプリをインストール」に遷移するため、権限を許可すること。
  2. ポップアップで「アプリのスキャンをお勧めします。」等と表示されるため、ボタン「アプリをスキャン」を押下。
  3. ボタン「インストール」を押下。
    以上

PC→Android(インストール)

  1. このページのボタン「ダウンロード」からアプリをダウンロード。
  2. ダウンロードしたapkファイルをクラウドストレージやUSB接続等でAndroid端末に移す。
  3. Android端末で「マイファイル」等のファイル確認アプリを開く。
  4. 移したapkファイルを選択。
  5. ポップアップで「インストールしますか?」と表示されるため、ボタン「インストール」を選択。
    以上

アプリ設定

下記ではアプリの操作方法等を解説します。

画像設定
  1. ホーム画面のスパナマークのボタンを押下。
  2. 画面「設定」が開くため、ボタン「画像設定」を押下。
  3. 「前景画像」のボタン「パス選択」を押下し、前面に表示するキャラクターの画像等を選択。
  4. 「前景画像サイズ・位置設定(縦)・(横)」のボタン「設定」を押下し、画面が縦・横の場合の前景画像の表示位置・サイズ・傾き等を調整。ボタン「選択」を押下。
  5. 「背景画像」のボタン「パス選択」を押下し、後面に表示する風景の画像等を選択。
  6. 「背景画像サイズ・位置設定(縦)・(横)」のボタン「設定」を押下し、画面が縦・横の場合の背景画像の表示位置・サイズ・傾き等を調整。ボタン「選択」を押下。
  7. ボタン「保存」を押下し、設定情報を保存。
    以上

音声設定

  1. ホーム画面のスパナマークのボタンを押下。
  2. 画面「設定」が開くため、ボタン「音声設定」を押下。
  3. 音声設定リストが表示される。リストの各要素は以下の通り。
    ボタン「選択」から再生したい音声ファイルを選択。※NULLでも問題ない。
    ・通常1~8・・・ホーム画面の前景画像タップ時に常時再生される音声。
    ・特別な日1~5・・・「その他設定」で設定した日にのみ再生される音声。
    ・h時~h時・・・h時~h時の間の時間のみ再生される音声。
  4. ボタン「保存」を押下し、設定情報を保存。
    以上

その他設定

  1. ホーム画面のスパナマークのボタンを押下。
  2. 画面「設定」が開くため、ボタン「その他設定」を押下。
  3. 「特別な日」のボタン「日付選択」を押下し、誕生日などの専用音声が再生される日を選択。
  4. 「住所設定」の「(1)~(3)住所」の「住所名」をタップし、自宅や勤務地などの名称を入力。
  5. 「住所設定」の「(1)~(3)住所」のボタン「選択」を押下し、天気を知りたい地方を選択。
  6. ボタン「保存」を押下し、設定情報を保存。
    以上

ホーム画面の使い方

  • 前景画像をタップで音声がランダムに再生される。
  • 音声再生中にロングタップで音声が停止する。
  • 画面左上のペンマークでメモが起動する。100pまでのメモが取れる。
    メモの保存・クリア・前ページ・次ページは、メモ内部のボタンで操作する。
    保存ボタンを押下しないとメモは保存されない。
  • 画面左上の雲マークで天気予報が起動する。
    インターネットで気象庁へアクセスしているため、読込が遅くタイムアウト等でアプリが強制終了することもある。

以上

ライセンス

このソフトウェアはフリーソフトです。

著作権は [at-eichi-labo.com] が保有します。

本ソフトウェアは、個人・法人を問わず無償で使用できます。
ただし、以下の条件に同意の上でご利用ください。

【利用条件】
・本ソフトウェアの改変および再配布は可能ですが、その際は改変箇所を明記してください。
・本ソフトウェアを使用したことによるいかなる損害に対しても、作者は責任を負いません。

【禁止事項】
・本ソフトウェアを有償で販売すること。
・作者を詐称すること。

タイトルとURLをコピーしました