【LPIC1】インターネット管理(nmcli)

LPIC1

1.nmcliとは

Linuxのツール「NetworkManager」が入った環境で使用できるネットワーク管理コマンド。

2.使い方

(1)書式

nmcli オブジェクト [オブジェクトコマンド]

(2)オブジェクト

①help

nmcliの利用方法を表示

②nmcli general {status | hostname | permissions | logging}

NatworkManagerの状況やホスト名、権限、ログレベルを表示

③nmcli networking {on | off | connectivity | connectivity check | connectivity full}

指定なしでネットワークの状況を表示。コマンド指定でネットワークのオンオフなどを設定

④nmcli radio wifi {on | off}

指定なしで無線状況を表示。コマンド指定でWiFiのオンオフを設定

⑤nmcli connection {show | add | modify | up | down | delete | edit | reload}

showでWiFiなどの接続情報表示。modifyでNICに接続情報を設定。など接続プロファイル全般の編集

⑥nmcli device {status | show | set | connect | disconnect | reapply | wifi …}

statusでデバイスの状態表示など、実際のハードウェアインターフェースを編集

⑦nmcli agent {secret | polkit | all} {register | release}

Wi-Fi 接続時のパスワード入力や、VPN のユーザー名・パスワード入力など認証情報やり取り用の対話プロセスを提供

⑧nmcli monitor

NetworkManagerの状況を監視しリアルタイムで変化を表示

タイトルとURLをコピーしました